1週間に一度は必ずしています。
でも、汗をかきました。蒸していますね。雨が降っています。
喫茶店では、トイレチェックをします。お客さんがたくさんいるお店はトイレがきれいですね。
トイレが汚いお店は、自然と消滅しますね。
関連があるのでしょうか?
トイレがきたないとやはり、お客さんは行く気にならないですものね。
2008年6月5日木曜日
2008年6月4日水曜日
今日の姫路市大津区
とっても蒸し暑い日になりました。
クイーンズのマナーの中も暑いです。
そろそろ、エアコンを使い始めないといけないのかしら?
でも、天井が高いというのは素敵ですね。
クイーンズの天井には、ファンが2つついています。
でも、夏場、暑いとき(今のような時期に)にまわすと上部にたまった熱い風が
降りてきて、熱くなります。
冬場はちょうどいいのですけどね。
エアコンをつけたときにも空気をかき混ぜるのに役に立ちますよ。
夏場冷たい空気は下へ降りているので、天井のファンでかき混ぜるとほどよくなります。
ECOを考えないといけない時代ですね。
皆さんのECOをおしえてください。
そろそろカキ氷が食べたくなりました。
シロップは用意してあるので、氷を買ってきてガリガリしましょうか?
クイーンズの生徒さん、待っていてくださいね。
クイーンズのマナーの中も暑いです。
そろそろ、エアコンを使い始めないといけないのかしら?
でも、天井が高いというのは素敵ですね。
クイーンズの天井には、ファンが2つついています。
でも、夏場、暑いとき(今のような時期に)にまわすと上部にたまった熱い風が
降りてきて、熱くなります。
冬場はちょうどいいのですけどね。
エアコンをつけたときにも空気をかき混ぜるのに役に立ちますよ。
夏場冷たい空気は下へ降りているので、天井のファンでかき混ぜるとほどよくなります。
ECOを考えないといけない時代ですね。
皆さんのECOをおしえてください。
そろそろカキ氷が食べたくなりました。
シロップは用意してあるので、氷を買ってきてガリガリしましょうか?
クイーンズの生徒さん、待っていてくださいね。
2008年6月3日火曜日
温泉に行きました。
6/2(月) 播但道で、朝来インターでおりて、よふど温泉にいってきました。
大人600円、昼食つきで1000円。 もちろん昼食つきを選びましたよ。
昼間に行って、ゆっくりお風呂に入りました。
サウナもあり、汗をだらだらかきかき、お風呂を満喫しましたよ。
昼食つきで1000円も魅力的ですが、お風呂がうるさくないのもいいですね。
最近の温泉は、ジェットバスが多く、ゆっくりは入れません。
静かにはいれる温泉。
いい気分です。
歳をとりましたかね?
(^^♪
大人600円、昼食つきで1000円。 もちろん昼食つきを選びましたよ。
昼間に行って、ゆっくりお風呂に入りました。
サウナもあり、汗をだらだらかきかき、お風呂を満喫しましたよ。
昼食つきで1000円も魅力的ですが、お風呂がうるさくないのもいいですね。
最近の温泉は、ジェットバスが多く、ゆっくりは入れません。
静かにはいれる温泉。
いい気分です。
歳をとりましたかね?
(^^♪
2008年5月15日木曜日
SpeakingとWritingの点数を上げたいのですが、いろいろ問題集等あって選びきれません・
英会話スクール&サロン THE QUEEN'Sの福田と申します。
私は、ライティングに関しては、
植田一三、コンピュータ版TOEFL TEST ライティング 完全攻略、明日香出版社
を利用して、CBT で1から5 (/6)まで得点を上げることができました。
今までエッセイの書き方を知らない私に、30分間で5行ぐらいしかかけなかった私に光を与えてくれた本です。
スピーキングに関しては、個人でレベルアップするのは難しいでしょうね。
なんせ会話ですから。マンツーマンの英会話とか、友人とか、地域のコミュニティーカレッジとか、あるいは、ミクシー内とか。 助けてくれる人を探すほうがいいかもしれませんね。
外国人にわかってもらうのは、つらいかもしれませんね。
TOEFLでスピーキングが必修になったのにはわけがあります。以前のTOEFLで留学した日本人留学生のドロップアウトが非常に多かったからです。 沈黙は金なりの日本人には発表することにためらいがあったからです。 でも、ここを克服しないと留学はつらいかもしれませんね。
さて、解決策の1つを提案させてください。 THE QUEEN'Sでは、TOEFLの通信教育もおこなっています。 ライティングに関しては、初回A4一枚 600ワードぐらいまで、無料で添削し返却します。
以下のページをそれ以降は参考にしてください。
http://thequeens.jp/TQM_correspondence.html
また、スピーキングに関して、スカイプを利用した通信教育を考えています。
こんなのあったらいいのにを教えてもらえませんか?
TOEFLで悩んでいる方の力になりたいのです。
私自身がTOEFLで苦労しましたからね。
がんばってくださいね。
1人じゃないですからね。
私は、ライティングに関しては、
植田一三、コンピュータ版TOEFL TEST ライティング 完全攻略、明日香出版社
を利用して、CBT で1から5 (/6)まで得点を上げることができました。
今までエッセイの書き方を知らない私に、30分間で5行ぐらいしかかけなかった私に光を与えてくれた本です。
スピーキングに関しては、個人でレベルアップするのは難しいでしょうね。
なんせ会話ですから。マンツーマンの英会話とか、友人とか、地域のコミュニティーカレッジとか、あるいは、ミクシー内とか。 助けてくれる人を探すほうがいいかもしれませんね。
外国人にわかってもらうのは、つらいかもしれませんね。
TOEFLでスピーキングが必修になったのにはわけがあります。以前のTOEFLで留学した日本人留学生のドロップアウトが非常に多かったからです。 沈黙は金なりの日本人には発表することにためらいがあったからです。 でも、ここを克服しないと留学はつらいかもしれませんね。
さて、解決策の1つを提案させてください。 THE QUEEN'Sでは、TOEFLの通信教育もおこなっています。 ライティングに関しては、初回A4一枚 600ワードぐらいまで、無料で添削し返却します。
以下のページをそれ以降は参考にしてください。
http://thequeens.jp/TQM_correspondence.html
また、スピーキングに関して、スカイプを利用した通信教育を考えています。
こんなのあったらいいのにを教えてもらえませんか?
TOEFLで悩んでいる方の力になりたいのです。
私自身がTOEFLで苦労しましたからね。
がんばってくださいね。
1人じゃないですからね。
2008年2月28日木曜日
mu-min 姫路Jazz Liveに出演


2008年2月17日(日)に姫路駅でおこなわれた、Jazz Live (姫路商工会議所 青年部主催)に11時30分から出演しました。
曲目は、
散歩
上を向いて歩こう
チャルダーシュ
ふるさと
そして、アンコールで、カデンザ
合計5曲を演奏しました。
演奏終了後にサインを求める人も現れて、本人も大興奮の演奏会でした。
次回3月9日(土)姫路駅のJazzLive にも11時ぐらいから参加予定です。
ぜひ皆さんもききにきてくださいね。
2008年1月30日水曜日
mu-min のビデオを投稿しました。
お久しぶりです。
娘、mu-minのバイオリン発表会(20075月3日 姫路:キャスパホール)での、ビデオを投稿しました。
http://www.youtube.com/v/okTl0Yweu8g
ぜひ、みてやってくださいまし。
ボランティア演奏をしています。
ぜひ、お声かけください。
娘、mu-minのバイオリン発表会(20075月3日 姫路:キャスパホール)での、ビデオを投稿しました。
http://www.youtube.com/v/okTl0Yweu8g
ぜひ、みてやってくださいまし。
ボランティア演奏をしています。
ぜひ、お声かけください。
2007年12月20日木曜日
与えよ、されば、求められん。

最近は、独身の方がだいぶ多いようですね。
そこで、私が所属する姫路商工会議所の青年部では、来年1月20日に”城下町TOKImeki物語"と称して、出会いの場を提供するパーティーを開催します。興味のある方は、ご一報ください。
青年部のメンバーの紹介がないと参加できません。会費は、2000円です。
さて、なぜ自分は、結婚できないのだろう?と考えたことありますか?
出会いがないから? 仕事が忙しいから? いい相手がいないから?
こんな理由で自分を慰めていませんか?
私は、最近の人が結婚できない理由は、自分のいいところを相手に与えていないからだと思います。
最近の人は、自分がもらう、うけとることばかりを真剣に考えて、相手に与える、贈る、ことを考えていないように思います。
私がこれをすることによって、相手が喜ぶ顔が思い浮かびますか?
私の英会話スクールに来ている人には、これを実践できている人がいて、この人の近くでは、みんながうれしそうなんです。本当ですよ。何気なく、与えていることが相手を喜ばせている。とても不思議な状況です。
これを職業としている人が誰だかわかりますか?
看護婦さんです。
gooの合同コンパランキングでは、合コンしたい女性のNo.1です。彼女たちは、与えるのが仕事ですものね。でも、彼女たちの本音は、違いますよね。与えてもらいたいのです。
反対に、男性のランキングでは、お金持ちが上位にきます。これは、やはり、お金が目当てだと思われても仕方がない、結果かもしれませんよね。それでも、彼らの本音は、どうでしょうか?
目に見えるものを与えられるのと、無形のものを与えられるのでは、やはり違うのでしょうね。
もしも、独身の方が本当に結婚したいのなら、自分のいいところを最初に、相手に与えてみてはいかがでしょうか?相手の笑顔を想像してみて下さい。きっと、いいことあると思いますよ。
そこで、私が所属する姫路商工会議所の青年部では、来年1月20日に”城下町TOKImeki物語"と称して、出会いの場を提供するパーティーを開催します。興味のある方は、ご一報ください。
青年部のメンバーの紹介がないと参加できません。会費は、2000円です。
さて、なぜ自分は、結婚できないのだろう?と考えたことありますか?
出会いがないから? 仕事が忙しいから? いい相手がいないから?
こんな理由で自分を慰めていませんか?
私は、最近の人が結婚できない理由は、自分のいいところを相手に与えていないからだと思います。
最近の人は、自分がもらう、うけとることばかりを真剣に考えて、相手に与える、贈る、ことを考えていないように思います。
私がこれをすることによって、相手が喜ぶ顔が思い浮かびますか?
私の英会話スクールに来ている人には、これを実践できている人がいて、この人の近くでは、みんながうれしそうなんです。本当ですよ。何気なく、与えていることが相手を喜ばせている。とても不思議な状況です。
これを職業としている人が誰だかわかりますか?
看護婦さんです。
gooの合同コンパランキングでは、合コンしたい女性のNo.1です。彼女たちは、与えるのが仕事ですものね。でも、彼女たちの本音は、違いますよね。与えてもらいたいのです。
反対に、男性のランキングでは、お金持ちが上位にきます。これは、やはり、お金が目当てだと思われても仕方がない、結果かもしれませんよね。それでも、彼らの本音は、どうでしょうか?
目に見えるものを与えられるのと、無形のものを与えられるのでは、やはり違うのでしょうね。
もしも、独身の方が本当に結婚したいのなら、自分のいいところを最初に、相手に与えてみてはいかがでしょうか?相手の笑顔を想像してみて下さい。きっと、いいことあると思いますよ。
登録:
投稿 (Atom)